開発環境

AWS

AWS(EC2)でRedmineとGit、Jenkinsを使ったWordPress開発環境の構築と公開を行う
(その6-JenkinsによるWebサイトの更新設定)

前回の続き以前にも書いた通りWebサイトをWordPressで構築すると、頻繁にソースの修正やプラグインの更新が発生する。そこで、ローカルの開発環境でテストが終わってGitにコミット&プッシュしたら、Webサーバにはワンクリック(とは言わな...
AWS

AWS(EC2)でRedmineとGit、Jenkinsを使ったWordPress開発環境の構築と公開を行う
(その5-GitとRedmineの連携)

前回の続きせっかくRedmineとGitをインストールしたので、お互いを連携させたい。ただ、注意したいのだけれどRedmineとGitの連携は以下の2種類が存在する。RedmineからGitのリポジトリ内容が確認できるようにするGitのコミ...
AWS

AWS(EC2)でRedmineとGit、Jenkinsを使ったWordPress開発環境の構築と公開を行う
(その4-GitとGitolite)

前回の続き今回はGitとGitoliteをインストールしていく。この二つは以前も記事を書いているのでかなり重複している部分はあるけれど、環境構築の流れを記録しておきたいので改めて記載しておく。Gitをインストール$sudoyum-yinst...
AWS

AWS(EC2)でRedmineとGit、Jenkinsを使ったWordPress開発環境の構築と公開を行う
(その3-Redmine)

前回の続き予告どおりRedmineをインストールしていく。前回作成したRDSのMySQLインスタンスに接続できるか確認。$mysql-h<RDSインスタンスのエンドポイント>-u<ユーザ名>-pEnterpassword:Welcometo...
AWS

AWS(EC2)でRedmineとGit、Jenkinsを使ったWordPress開発環境の構築と公開を行う
(その2-LAMP環境構築)

前回の続き今回は主にLAMP環境の構築。RedmineにしてもWordPressにしても、まずはLAMP環境を整えなければ。AWSのEC2でインスタンスを作成EC2の部分は様々な人が手順を公開している事、UIがちょいちょい変わることからここ...
AWS

AWS(EC2)でRedmineとGit、Jenkinsを使ったWordPress開発環境の構築と公開を行う
(その1-構想)

前回の続き今回、リニューアルを行うことになったきっかけは色々あるんだけれど、主にタスク管理にRedmineを、ソース管理にGitを使いたかった点。ところが、使っていたレンタルサーバではRedmineをインストールするにはApacheのバージ...
Git

WordPressで作ったサイトをGitで管理する(案)

珍しく、連日の更新。開発環境も整ったことだし、練習がてら放置気味のブログ環境を刷新してみようかと。WordPressでサイトを運営して思うのが、バージョン管理がなかなか面倒だと言うこと。これまでSVNで管理しては来たものの、どうしても開発環...
開発環境

Redmineの初期設定

最近、すっかり月イチ更新ペースになってる。もうちっと気合入れないとね。AWSにRedmineを入れたものの、ちっとも利用が進んでいない。そもそも運用自体がはじめてなもんで、何から設定したものやら。とりあえず、ここを見ながらちまちまと。Red...
Git

gitolite.confの書き方覚書

ネタ的には前々回の続きgitoliteは「gitolite-admin」と言うリポジトリに登録されている「gitolite.conf」に設定を記述し、コミット&プッシュをすることで、リポジトリの作成や削除、アクセス権の設定が行える。修正する...
AWS

AWS(EC2)にJenkinsをインストールする

ALMiniumっぽくするのならJenkinsも必要かと思い、インストール。正直、Jenkinsはそれほど利用したことないけどね。ま、便利そうだし。Javaがインストールされているか確認$yumlistinstalled|grepopenj...