WordPressでサイドバーのアーカイブをカスタマイズする
前回の続き。 せっかくカテゴリをカスタマイズしたので、アーカイブもそれに合わせてデザイン変更。 こんな感じ。 問題はWordPressでアーカイブを取得する関数wp_get_archives。 こいつはほぼHTMLの形で […]
WordPressでサイドバーのカテゴリ表示をカスタマイズする
Webサイトをリニューアルして以来、ずーっと気になっていたのが サイドバーに表示している「カテゴリー」のデザイン。 ただ縦に並んでるだけなので、やたらスペースをとるし、何よりカッコ悪い。 WordPressの標準について […]
WordPressのスタイルシートの読み込み順序でハマった
IE対応をやってく上でどうしても越えられない壁があり、 仕方なく、親テーマのWordPress Bootstrapのバージョンをv2.1からv2.2に更新してみた。 2.2から2.1へバージョンダウンする時よりはスムーズ […]
MediaQueryを設定するのを忘れてた・・・
前回リニューアルしたときに、 MediaQueryの設定をするのを忘れていた。 モバイル端末で見てた方は、レイアウト崩れがひどかったみたい。 ごめんなさい。 と、言ってもこのサイトはトップページぐらいしか大きく変えていな […]
CSS3のグラデーションはまだ実用的じゃないのかな
今回、リニューアルするにあたって、HTML5とCSS3を導入した。 トップページのグラデーションも最初はCSS3を使って表現していたんだけど、 結局のところ、ブラウザによって色合いが違ったり、delayがうまく動作しなか […]
ブロック要素にリンクする
ブロック要素にリンクを張りたいけど、aタグはインライン要素なので、文法的に不可。 でも、現実的にやってる人がいっぱいいるなー。と、思いちょっとgoogle先生に聞いてみる。 どうも、CSSとjQueryで実現する方法があ […]
widthとpaddingを同時に記述すると、表示が崩れる
Bootstrapのグリッドシステムを使っている最中につまづいたので、備忘録。 pddingを指定すると、グリッドシステムが崩れるなーと思っていたら、 firefoxの仕様だったらしい。 同じ要素にwidthとpaddi […]