商品カテゴリ選択時に、商品カテゴリ専用のテンプレートを表示する その2
前回の続き function.php側を商品とそれ以外に分けてみた。 「選択されたカテゴリが商品カテゴリか、その子孫カテゴリだった場合」を判断するには、 「is_category(var)」ではなく、「in_catego […]
商品カテゴリ選択時に、商品カテゴリ専用のテンプレートを表示する
これ、結構以前からの課題だった。 WelCartでは商品カテゴリを表示するための専用テンプレート「item_category.php」がある。 しかし、これは固定ページを作成し、そのテンプレートとして選択する必要がある。 […]
Welcartのログインウィジェットの注意点
忘れないようにしとかないといけないので、備忘録。 今回、個人情報に関わるところはすべてSSLにしようとしているけど、 ログインウィジェットだけは、通常のページに組み込まれるので、SSL化できない。 これは使用しないで、ロ […]
Welcart Recent Postsがうまく動作しない
なんとなく全体が形になってきたので、ウィジェットを整理し始めたところ、 Welcartに標準でついている「Welcart Recent Posts」がうまく動作しない事が判明。 具体的には、商品以外の投稿一覧を出したいの […]
カートに商品が追加されない
新テーマを作成中の動作確認で、商品をカートに入れても追加されない障害に遭遇。 正確には 1.商品Aをカートに入れる 2.買い物を続けるで、商品ページに戻る 3.商品Bをカートに入れる 4.カートページに遷移すると、さっき […]
Welcartの商品詳細ページのカスタマイズ
新規テーマを作成するにあたってのタスク整理の続き。 商品詳細ページをグリッドレイアウトにあわせるために、フィルターを利用しようとしていたけど、 どうしても処理的に無理が出てしまうので、商品詳細ページ用のファイルを作成する […]
購入完了ページからトップページに遷移しない
ひととおりりリンクを確認したところ、購入完了ページで「トップに戻る」ボタンをクリックすると、404エラーになる。 たぶん、DomainMappingかWelcartのSSLの設定の問題かな。 リンク先のURLは「http […]
本格的なHTML5対応のテンプレート作成に取り組んでみる
これまで、Welcartの基本機能を使いたかったので、 なるべく同梱のdefault_templateを使用してテンプレートを作成していた。 これはこれで、特に問題はないんだが、ほとんどデザインのみの改修なので、 技術的 […]
ウィジェットのカスタマイズをするプラグインを作ってみる – その4
前回に引き続き、またまたプラグイン製作のお話。 ウィジェットエリアの設定、表示に関してプラグイン側の機能はほぼ作れたと思っていたけど、もうひとつ欲しい機能が。 投稿側では、カスタムフィールドに表示したいウィジェットエリア […]
Welcartの支払い方法の追加ボタンが利かなくなる件
テーマを新しく作るために、マルチサイトをひとつ立ち上げたけど、 Welcartの基本設定で躓いてる。 たぶん、sslの設定がどこかで食い違ってるみたいなんだけど・・・。 Welcartコミュニティ – 共通オ […]