新システムのネーミングについて
前回の続き。 ネーミングについては、一貫性のある名前でアルファベット順に並べられるといいなーと思ってるんだけど、 前回は野菜だったんで、今回はフルーツにしてみようかと。 acerola,apricot,avocado b […]
やろうとしてる事を整理してみる
前回の続き 開発環境やらなんやらができあがるまでに、漠然と頭の中で考えていた事を整理しておこう。 前提 まず、手始めにWeb上で勤怠管理ができるシステムを作る。 ネーミング なんも決めて無いけど、一貫したシステム名をつけ […]
どこからでも使えるSvnとRedmineが欲しくなった
普段は一人で自宅で開発しているので、ソース管理なんかは自宅PCにsvnを入れてやってるんだけど、 有志を集めて多人数でシステム開発がしたくなり、どこからでも見れて、更新できる環境が必要になった。 ついでに、チケット駆動開 […]
Tweet old postをアップデートしたら、色々と動かなくなってた・・・
久々の投稿。 過去の投稿内容を自動でTweetしてくれるプラグイン「Tweet old post」。 どうも2013年1月頃より、Twitter側のAPIが変更になり正しく投稿されなくなっていたらしい。 「ま、最新版にア […]