最近話題のSublime Text2ってエディタを使ってみる
最近公私共に忙しくて、開発がすっかり滞ってしまっている。。。 来週で一段楽するから、ボチボチ再開しないとね。 最近、ちょいちょいtwitterで「Sublime Text2イイネ!!」と言うツイートを見かけるようになった […]
急にテスト環境が動かなくなった
何気なくローカルの環境を動かそうと思ったら、Apacheは問題なく起動するのにテストページがひとつも開かない。 access.logを確認するも、Apacheまでアクセスが届いていない様子。 どうやらWindowsアップ […]
sitemap.xmlを導入した事で問題発生
前回導入したsitemap.xmlのせいで、 このページのサイトマップへのリンクがおかしくなってしまっていた事が発覚。 このページのサイトマップは/sitemapに設定してあったんだけど、 何気なく、久々に開いてみたらこ […]
WordPressのセキュリティ対策とそれに伴うsitemap.xmlの導入
最近、twitterで話題になっていた記事が気になったので、調べてみた。 WordPress:WordPressをセキュアに保つための10の方法 http://t.co/sCcJcdHH — Webクリエイタ […]
郵便番号検索APIキター!!
Yahooデベロッパーネットワークに郵便番号検索APIが登場。 WordPress用郵便番号検索のプラグイン作ったけど、 住所コードマスタのメンテが面倒で、イマイチ使い切れてなかったんだよね。 これは活用せねば!! プラ […]
IE8とFireFox、Chromeでトップページの表示が変わってしまう
前回、「ちっと問題はあるけれども、とりあえずIE8でも見えるようになった」と書いた。 ここで言っていた「ちっと問題はある」と言うのがどうにも気になったので、少し調べてみた。 具体的にどのようになっていたかと言えば、こんな […]
WordPressのスタイルシートの読み込み順序でハマった
IE対応をやってく上でどうしても越えられない壁があり、 仕方なく、親テーマのWordPress Bootstrapのバージョンをv2.1からv2.2に更新してみた。 2.2から2.1へバージョンダウンする時よりはスムーズ […]
サイトマップの改善とトラックバックの表示の追加
先日のリニューアルでのデグレード。 トラックバックが表示されなくなってしまっていた。 WordPress Bootstrapには、標準では実装されてないんだね・・・。 と、言うわけでcomment.phpをカスタマイズし […]
ウチのWordPress開発環境とライブラリ管理
先週くらいに公開した平行開発環境の構築の記事の続き。 WordPressを使うようになって1年半。 開発環境と本番環境、そして平行開発のための環境をどうやってうまうく運用していくか 特に、異なる環境でのライブラリ管理をど […]