iPhoneのsafariで表示中のWebページの向きを横に変えると、解像度が拡大してしまう件
現在開発中のアプリをiPhoneで表示させる時にハマったんで備忘録。 iPhoneのsafariで表示中のWebページの向きを横に変えると、解像度が変わって画面が拡大してしまう(ように見える)。 どうやらこれはsafar […]
Bootstrapのイベントをフックする
Djember関連。 スコア編集画面のレスポンスが、スマホだとどうにも重かったので、 悩んだ挙句、編集機能をモーダルウィンドウに変更してみた。 一応、いろいろとチューニングもしてみたんだけどね。 1画面で処理するDOMが […]
Bootstrapのdropdown-menuをドロップダウンリスト風に使ってみる
横道ついでに、前回に引き続きBootstrapネタ。 BootstrapはかっちょいいUIが色々そろっているけど、 ドロップダウンリストはイマイチな感じがする。 こんなの そこで、標準で用意されているボタンとドロップダウ […]
BootstrapのGlyphiconがすごく便利で感動した
ちょっと横道。 サイトを作るうえで、ちょっとしたアクセントとしてアイコン画像を入れようと思ったら、 Bootstrap(3.0.0以降)に標準で用意されていた。 しかも、使い方が簡単でかなり感動したと言う話。 こう言うボ […]
IE8とFireFox、Chromeでトップページの表示が変わってしまう
前回、「ちっと問題はあるけれども、とりあえずIE8でも見えるようになった」と書いた。 ここで言っていた「ちっと問題はある」と言うのがどうにも気になったので、少し調べてみた。 具体的にどのようになっていたかと言えば、こんな […]
サイトをリニューアルしてみた
前回の続き。 どたばたあったけど、この1週間でテーマを作り直してリニューアル。 見た目的にはちょっと変わっただけだけど、内部的にはイチから作り直した感じ。 短期間でやったわりには、まぁ納得のいく出来かな。 さて、次はデモ […]
WordPress Bootstrap2.2に変えたら、Firefoxで動かなくなった・・・その2
前回の続き 親テーマにしていたWordPress Bootstrapのバージョンを2.2から2.1に変更したところ、 細々したところが違っていて、調整に手間取った。 最大のポイントはcssを読み込む順番が変わっていたとい […]
WordPress Bootstrap2.2に変えたら、Firefoxで動かなくなった・・・
今週かけて、WordPress Bootstrapをベースにカスタマイズして ようやくいい感じになったと思い、ブラウザでの動作テストをしてみたところ FireFoxでトップ画面が開けないと言う現象に陥った。 正確には、一 […]
WordPress Bootstrapのテーマカスタマイズ機能を子テーマからカスタマイズしてみる
前回の「WordPress Bootstrapの子テーマ作成時、子テーマのスタイルシートが反映されない」の続き。 WordPress Bootstrapはテーマオプションで、読み込むスタイルシートを切り替える事ができる。 […]
WordPress Bootstrapの子テーマ作成時、子テーマのスタイルシートが反映されない
久々にテーマを作ろうと思い、WordPress Bootstrapを親テーマにした子テーマを作成しようと思い立ったが、 どうも、子テーマに書かれたスタイルシートが反映されないと言う現象に陥った。 調べてみると、親テーマの […]