思ってた以上に点滴が大変 公開済み: 2021年11月27日更新: 2022年6月22日作成者: doopカテゴリー: ミミ闘病日記 家で点滴を打つ。インスリンに比べると、時間も労力もかなり必要。人間だったら終わるまでじっと待ってられるけど、猫の場合はずっと針が抜けないように保定してなきゃならない。その代わり、注射器で押し込めるけど。試行錯誤した結果、俺が保定して嫁が注射する形が一番スムーズ。いくらミミがおとなしいと言っても、一人じゃ無理だね。 Tweet 次の記事前の記事 関連記事 30 点滴三昧 今日も家で点滴。使用済みの針や注射器は保管して、病院に返却しないといけない。注射器を盗む人もいるので、管理を厳重にする必要があるんだとか。 公開済み: 2021年11月30日更新: 2022年6月25日作成者: doopカテゴリー: ミミ闘病日記 02 初詣 今日は点滴お休み。東神奈川の神社に初詣。回復祈願も込めて、二人で厄除けしてきた。よくなりますように。 公開済み: 2022年1月2日更新: 2022年6月26日作成者: doopカテゴリー: ミミ闘病日記 25 初点滴 初めて家で点滴をする。60mlのシリンジを2本分。点滴パックを電子レンジで人肌に温め、シリンジにセット。俺が保定し、嫁が注入。点滴中は点滴しやすいようにじっとしてくれる。こういう時、ミミはおとなしくて助かる。 公開済み: 2021年11月25日更新: 2022年6月22日作成者: doopカテゴリー: ミミ闘病日記 この投稿へのコメント コメントはありません。 コメントを残す コメントをキャンセルメールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目ですコメント 名前 * メールアドレス * サイト 上に表示された文字を入力してください。 このサイトはスパムを低減するために Akismet を使っています。コメントデータの処理方法の詳細はこちらをご覧ください。 この投稿へのトラックバック トラックバックはありません。 トラックバック URL
30 点滴三昧 今日も家で点滴。使用済みの針や注射器は保管して、病院に返却しないといけない。注射器を盗む人もいるので、管理を厳重にする必要があるんだとか。 公開済み: 2021年11月30日更新: 2022年6月25日作成者: doopカテゴリー: ミミ闘病日記
02 初詣 今日は点滴お休み。東神奈川の神社に初詣。回復祈願も込めて、二人で厄除けしてきた。よくなりますように。 公開済み: 2022年1月2日更新: 2022年6月26日作成者: doopカテゴリー: ミミ闘病日記
25 初点滴 初めて家で点滴をする。60mlのシリンジを2本分。点滴パックを電子レンジで人肌に温め、シリンジにセット。俺が保定し、嫁が注入。点滴中は点滴しやすいようにじっとしてくれる。こういう時、ミミはおとなしくて助かる。 公開済み: 2021年11月25日更新: 2022年6月22日作成者: doopカテゴリー: ミミ闘病日記
この投稿へのコメント