初点滴 公開済み: 2021年11月25日更新: 2022年6月22日作成者: doopカテゴリー: ミミ闘病日記 初めて家で点滴をする。60mlのシリンジを2本分。点滴パックを電子レンジで人肌に温め、シリンジにセット。俺が保定し、嫁が注入。点滴中は点滴しやすいようにじっとしてくれる。こういう時、ミミはおとなしくて助かる。 Tweet 次の記事前の記事 関連記事 12 自宅でインスリン投与開始 朝、自宅でインスリン投与開始。まずは2ml。夜、帰宅後に病院に連れて行き、点滴と血液検査。また血糖値が振り切れていた(500以上)なので、インスリンを2ml投与。翌朝の投与量を決める。「血糖値が下がったので、栄養が吸収で […] 公開済み: 2021年11月12日更新: 2022年6月22日作成者: doopカテゴリー: ミミ闘病日記 13 おくるみ作戦 今日も朝からインスリン2ml投与。その後、二人がかかりで流動食を食べさせる。嫁が「バスタオルでくるんで抱っこした状態で、あげてみてはどうか?」と提案。嫌がるのは変わらないが、昨日よりスムーズに給餌できた。流動食だけで必要 […] 公開済み: 2021年11月13日更新: 2022年6月22日作成者: doopカテゴリー: ミミ闘病日記 08 初通院 今年最初の通院。病院で血液検査と点滴。若干、肝臓の数値が悪化している。一時的なものならよいが。 公開済み: 2022年1月8日更新: 2022年6月26日作成者: doopカテゴリー: ミミ闘病日記 この投稿へのコメント コメントはありません。 コメントを残す コメントをキャンセルメールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目ですコメント 名前 * メールアドレス * サイト 上に表示された文字を入力してください。 このサイトはスパムを低減するために Akismet を使っています。コメントデータの処理方法の詳細はこちらをご覧ください。 この投稿へのトラックバック トラックバックはありません。 トラックバック URL
12 自宅でインスリン投与開始 朝、自宅でインスリン投与開始。まずは2ml。夜、帰宅後に病院に連れて行き、点滴と血液検査。また血糖値が振り切れていた(500以上)なので、インスリンを2ml投与。翌朝の投与量を決める。「血糖値が下がったので、栄養が吸収で […] 公開済み: 2021年11月12日更新: 2022年6月22日作成者: doopカテゴリー: ミミ闘病日記
13 おくるみ作戦 今日も朝からインスリン2ml投与。その後、二人がかかりで流動食を食べさせる。嫁が「バスタオルでくるんで抱っこした状態で、あげてみてはどうか?」と提案。嫌がるのは変わらないが、昨日よりスムーズに給餌できた。流動食だけで必要 […] 公開済み: 2021年11月13日更新: 2022年6月22日作成者: doopカテゴリー: ミミ闘病日記
08 初通院 今年最初の通院。病院で血液検査と点滴。若干、肝臓の数値が悪化している。一時的なものならよいが。 公開済み: 2022年1月8日更新: 2022年6月26日作成者: doopカテゴリー: ミミ闘病日記
この投稿へのコメント