流動食は少しずつ 公開済み: 2021年11月14日更新: 2022年6月22日作成者: doopカテゴリー: ミミ闘病日記 給餌時、一度に2mlずつ口に流しこむと、むせてしまう様子。1mlずつあげるか。休みの日はまだいいけど、平日の朝晩でこれをやるのはなかなかしんどい。やるしかないけど。とりあえず明日の朝は6時起きして、会社に行く前にあげよう。 Tweet 次の記事前の記事 関連記事 27 思ってた以上に点滴が大変 家で点滴を打つ。インスリンに比べると、時間も労力もかなり必要。人間だったら終わるまでじっと待ってられるけど、猫の場合はずっと針が抜けないように保定してなきゃならない。その代わり、注射器で押し込めるけど。試行錯誤した結果、 […] 公開済み: 2021年11月27日更新: 2022年6月22日作成者: doopカテゴリー: ミミ闘病日記 09 お手上げ 仕事を午前半休し、またかかりつけの病院に連れていく。体重が4.2kgまで落ちている。1週間で20%体重が落ちてるとすると尋常じゃない。病院で血液検査すると、血糖値が高い。ただ、糖尿なのか一時的なものかはこれだけではわから […] 公開済み: 2021年11月9日更新: 2022年6月22日作成者: doopカテゴリー: ミミ闘病日記 23 順調! いつもの通り病院に行くと、「順調に回復しているようなので、さらに通院間隔をあけてみよう」と提案された。その場合、自宅で点滴するのだとか。うまくできるのだろうか。 公開済み: 2021年11月23日更新: 2022年6月22日作成者: doopカテゴリー: ミミ闘病日記 この投稿へのコメント コメントはありません。 コメントを残す コメントをキャンセルメールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目ですコメント 名前 * メールアドレス * サイト 上に表示された文字を入力してください。 このサイトはスパムを低減するために Akismet を使っています。コメントデータの処理方法の詳細はこちらをご覧ください。 この投稿へのトラックバック トラックバックはありません。 トラックバック URL
27 思ってた以上に点滴が大変 家で点滴を打つ。インスリンに比べると、時間も労力もかなり必要。人間だったら終わるまでじっと待ってられるけど、猫の場合はずっと針が抜けないように保定してなきゃならない。その代わり、注射器で押し込めるけど。試行錯誤した結果、 […] 公開済み: 2021年11月27日更新: 2022年6月22日作成者: doopカテゴリー: ミミ闘病日記
09 お手上げ 仕事を午前半休し、またかかりつけの病院に連れていく。体重が4.2kgまで落ちている。1週間で20%体重が落ちてるとすると尋常じゃない。病院で血液検査すると、血糖値が高い。ただ、糖尿なのか一時的なものかはこれだけではわから […] 公開済み: 2021年11月9日更新: 2022年6月22日作成者: doopカテゴリー: ミミ闘病日記
23 順調! いつもの通り病院に行くと、「順調に回復しているようなので、さらに通院間隔をあけてみよう」と提案された。その場合、自宅で点滴するのだとか。うまくできるのだろうか。 公開済み: 2021年11月23日更新: 2022年6月22日作成者: doopカテゴリー: ミミ闘病日記
この投稿へのコメント